「秋の週末」

今週のパンは手伝いが居ないのに加えて近所の親睦会を企画しましたから忙しい週末になりました。
暗いうちに起きて用意してあったベーコンのスモークを火にかけます。このスモーカーは自作です。もう20年以上使っています。
ベーコンはほとんど手作りです。1kgの下ごしらえした豚のバラ肉が3本吊るせます。
朝から夕方までかかります。
これに蓋をして後は火力調整です。このスモーク臭がなんとも言えないいい香りです。ベーコンはヒッコリーに限ります。

作ったベーコンを食べたら買ったものは食えません。このコールマンも30年近く活躍しています。

そして原木キノコを採りに山に行き収穫がこれだけでした。
昨年までナメコがたくさん採れてましたが原木が古くなったせいか出なくなりました。
その代わりに昨年植えつけたムキタケ(?)が出るようになりました。(たぶんそうだと思う・・・ちょっとだけ不安)
ムキタケはツキヨタケにそっくりですから気をつけなければなりません。ツキヨタケは猛毒です。
今日の宴会の鍋にはよしておこうと思います。まずは自分一人で食ベてからです。

茶色のものは栗タケと言います。クリタケは天ぷらや炊き込みご飯がおいしいです。
今年はナメコ用に山桜の原木を知り合いからもらう予定になっています。今年中に切り倒し、菌を来年春までに植えつけします。
ナメコは何に使っても最高のキノコです。 東京にいた時は長野に通っていろいろなキノコを採ってましたが岡山では無理です。
であれば自分で栽培しようと自分の山に原木を伏せました。

土曜は午後から近所の人たちと集まって宴会を開きました。岡山に帰ってから家以外で外で火を囲んでの宴会は初めてです。
東京にいた頃は女房の実家秩父でよく友達がたくさん集まってやってましたから慣れています。
今回は薪ストーブで芋煮会をやりました。関東、東北はどこでもやっています。山形の芋煮は有名ですが西日本はあまりやりません。
宴会の場所は近所の友達の家です。彼のうちは大きな古民家でいつも仲間が集まり色々な催しをやっているので大体のものはそろっています。
たまたま近所の友人(主婦)が大阪から帰っていたので手伝ってもらいました。さすがは主婦がいると手際が良くどんどん用意ができます。

そして宴会は天気に恵まれ始まりました。年配者から貴重な話を伺うことができました。最近ではなかなかこんな宴会はありません。
またやろうということになりました。次は暮れに餅を臼でつこうということになりました。

ふるさとの山々は近年にないくらいの紅葉になりそうです。

そしてその夜はイノコの日でした。これはこの地区に伝わる子供の行事で私もやりました。
秋の収穫を祝う行事(?)で昔は子供の唯一の現金収入でした。
大きなイノコ石を皆で引きながら一軒ずつ回ってこの石を庭先でついて穴をあけます。イノコの歌を歌いながらつきます。そして祝儀をいただきます。
今はかなり簡素化されてしまいましたが、私の頃はこの日のために石に巻かれたコイルに葛の皮を巻いて下準備をしました。
昔は男の子だけの行事でしたがいつのまにか少子化で女の子も参加するようになりました。
そして今は重い石なので一輪車に乗せて移動です。

この石はいつの頃から使われているのか分りませんが、85歳のおじいさんが子供の頃すでに使っていたとのことです。
昔は子供任せで大人は介入しませんでした。年長の男の子が仕切って、もらった祝儀の配分まで決めていました。
今は数人の大人が付き添って廻っています。時代の変化かもしれませんが、このような歴史は正しく後世に伝えて行かねばならないと思います。
久しぶりなので私もつかせてもらいました。

沙羅ちゃんの体重が15kgを超えました。ソラちゃんの体重が記録された昔の日記を見ると、同じ頃に7kgしかありませんでした。
ソラちゃんの倍以上のペースで沙羅ちゃんは成長しています。子供たちがよく遊びに来ますがうれしょんが治りません。

 

 

 

 

twitter なう

下記Twitterの表示が何故か安定しません。ご容赦ください。

firefoxの場合、ブロッキングをオフにしてください。