「正月休み」

長い正月休みが終わりました。皆さん今年もよろしくお願いします。
暮れに初めて門松を作りました。こんな感じです。根元ははしょって壺の中に入れて立てました。
一時間足らずで作った門松はやはり安っぽく見えますがどう思います?

暮れにベーコンを作りました。久しぶりにいいベーコンができました。一週間塩漬けして塩抜きと乾燥が各一日、燻製が一日です。
いいものを作るには時間がかかります。

できたてを少し切って口に入れるといい香りです。

このベーコンと山田で採ったクレソンのサラダを作って食べましたが何とも言えません。
新そばで蕎麦も打ちました。新蕎麦は昨年秩父からもらって帰った蕎麦挽き機を使って挽きました。

昔秩父の実家でよく蕎麦打ちをお母さんに教えてもらいましたがまだ覚えています。

でも久しぶりなので何もかも手際が悪くて出来上がりがこんなに・・・田舎そばみたいに太くなってしまいました。

箸にかからないくらい短くなってしまいました。おいしく感じたのは自分で作ったからだろうか・・・
翌日近所の友達のうちで再度挑戦しましたがこれより少しは長くできました。蕎麦はまだいっぱいありますから徐々に腕をあげて行きます。

蕎麦の他に五平餅を作りました。長野で買ってきたクルミを自家製の味噌にブレンド、焼き上がりに塗って熱いうちに頂きます。
ここで薪ストーブが大活躍します。このストーブの中に入れるとあっという間にきれいなお焦げができます。

表面はパリパリで木曽路で食べた五平餅そのものです。我が家の人気商品になりました。

早く誰かに食べさせたいと思います。

正月は食べてばかりで腹が減ることがありません。そこで正月の太った腹をへこますために力仕事をと山に行き来シーズンの薪作りをしました。
昼までかかって切った木を軽トラで運んで帰りました。寒い日でしたが大汗をかきました。ちょっとは腹がへこんだ気がします。

薪割り機はストーブファンにとって画期的な文明の利器です。本当はもっといいのが欲しかったのですが我慢です。
4Tonの油圧で押し割りますが節があると割れません。(力不足です)こんな木はレバーを押せば誰でも割れます。

一日でこれだけ薪ができました。これで10日分くらいでしょうか?
まだまだ薪作りは続きます。

沙羅ちゃんはさらに大きくなりました。大きいですがまだ幼さが残っています。まだ6カ月弱ですから・・・
この休み中に側歩訓練を毎日やってました。少しは合わせて歩いてくれるようになりました。

この正月にピザ釜の基礎を作るという課題は夢に終わりました。自分でまだ釜の理屈が解っておらず納得してからにしようと思います。
今の時代調べればウエブサイト上にいっぱい出ていますが、ありすぎて逆に何がいいのか解りません。
もっと実物を見てからにしたいと思いますがいつになるか・・・
自分一人で作るのは大変です。もしも作ったら薪の量が今の数倍必要だと思います。考えただけでぞっとします。
今でも大変なのに・・・明日は筋肉痛だと思います。

 

 

 

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    kyonkyon (水曜日, 09 1月 2013 08:43)

    素敵な門松ですね。
    何もかも手作りされているのを拝見して手間はかかっても安全で安心な毎日を送られておられると思います。私は、ほとんど買ったものでとてもうらやましく思います。特にベーコンはすごく美味しそうですね。おそばも・・・パンも、結局全部(笑)
    仕事をやめたらそのひとつでも真似をさせていただきたい気持ちです。

twitter なう

下記Twitterの表示が何故か安定しません。ご容赦ください。

firefoxの場合、ブロッキングをオフにしてください。