「沙羅ちゃんと夏山登山」

西日本を襲った豪雨で岡山もかつてない被害を被りました。
各地で被害にあわれた方々に謹んでお見舞い申し上げます。
今回こんな時期に旅行に行くには少し気が引けましたが… それはそれと区切りをつけて予約もあるので行ってきました。今回は冬にスノートレッキングに行った入笠山に再チャレンジ、とは言っても今度は夏山ですから湿原巡りの予定で出かけました。初日は朝早くの移動ですから疲れてますから、翌日入笠山に行きます。
出かけた朝、加西SAはトラックと緊急車両で満杯です。緊急車両は大阪府の消防車と救急車がいっぱいで休憩してました。疲れて長椅子で寝ている隊員もいます。西日本豪雨災害の援助隊で行ってた人たちです。
まだまだ救助作業は続きます。彼らには頭が下がる思いがします。

出かける前に猛暑となり、犬連れは行く場所が限られてしまいます。まずは何度も行って食べられなかった山梨県北杜市白州町の金精軒に水まんじゅうを食べに行きます。甲斐駒ヶ岳の麓、サントリーの工場も近くにあります。なんといっても水がきれいです。

美味しゅうございました。普通の水ではできないと言います。寒天は最小限ですがプルンプルンです。近くに行ったら寄ってみてください。夏限定です。我々は平日ですぐ買えましたが、休日は結構並んでいるようです。
さて、どこも暑くて行くところがないため渓谷を探して駒ヶ岳神社に来ました。滝があり涼しいと言います。
ここからは駒ヶ岳に直登で登るルートがあります。頂上まで10時間かかります。ただし健脚の人です。私は甲斐駒には登ったことはありませんが、下から見ると北壁が切り立って男性的な憧れの山です。
ここが駒ケ岳神社です。

更に奥の吊り橋を渡って河原を進むとこんな滝があります。

先日の豪雨でまだ川が濁ってますが冷たい水です。上流には雪渓があるのでしょう、とても涼しくてクーラーが効いてるようです。

ここに来る途中にワンコ連れに何人も会いました。その中に芸能人らしき人がいました。フレンチブルを連れた同年代くらいな家族でした。フレンチブルが駆け寄ってきて少し話をしましたが気さくな人でした。後で調べてみると矢島健一さんという方でした。サンタという名でとても可愛がってらっしゃるそうです。東京から家族で涼みに来たのかな?
この後萌木の村という清里にある山野草ガーデンに行きました。前から言ってみたいと思ってましたがやっと実現しました。このガーデンはイギリス人ガーデンデザイナーのポール・スミザーが手掛けたものです。NHK教育テレビの園芸番組なんかでよく見ます。最近やっと認められだしたみたいです。園内は食事ができたり、雑貨品の店があったり、コンサート会場があったりで楽しいです。標高が高いので快適です。ワンコ専用の店もありました。

猫ちゃんの店ですが、沙羅ちゃんは海ちゃんがいると思って匂いを嗅いでいますが飾りです。

どこかで見たような…

月末には野外会場でこんなのがあります。私は結構クラシックは好きですから行けるなら見てみたいと思います。

今日の宿は八ヶ岳のわんわんパラダイスのコテージです。何度も来てますが食事は本館のレストランです。行儀の良い子から悪い子まで…たくさんの親バカがそろってます。まっ、いいんじゃないの、、、その中で沙羅ちゃん一番賢くお行儀良かったです。(親バカです、、、)


翌日朝食が済むとまず諏訪の友達の家に行きます。ゴンドラの乗車券を手配してくれました。地元住民はいろいろつてがあるのです、これ以上は内緒よ… ここの湿原は正式には富士見町パノラマリゾートといいます。

ゴンドラで約10分、山頂駅を出ると高山植物の宝庫です。標高が麓駅で1050m、山頂駅が1780mで標高差730mを一気に上ります。気温の変化がわかります。冬と夏では風景が一変します。沙羅ちゃんもゴンドラやロープーウェイは慣れたものでさっさと乗ってくれます。

正面が八ヶ岳、今日は山頂付近に雲がかかっています。なかなか微笑んでくれません。天気がいいから良しとします。
下界の甲府市内では40度に迫る気温だと言ってます。ここでも暑く感じます。

駅を出たすぐのところにあったシモツケです。私の好きな花の一つです。南相木村の馬越峠には群落があります。
うちにもこの花が山野草ガーデンにありますがとっくに終わりました。それだけ気温が違うのです。

高層湿原ですからきちんと木道が整備されています。そんな場所でワンコが入れるところは他に知りません。富士見町に感謝です。大型犬は沙羅ちゃんだけでしたが小型犬は何匹も会いました。皆さんよく躾ができています。

今高山植物が盛りです。これから秋にかけていろんな花が見られます。この辺りまでならだれでも来られます。
秋にはもう一度来るつもりです。秋は紅葉が素晴らしいと思います。この辺りはカラマツの紅葉でしょうか、まっ黄色になるはずです。皆さんぜひ来てみてください、おすすめの場所です。http://www.fujimipanorama.com/summer/

これはクガイソウと言います。蜜がおいしいのか虫がたくさんやってきます。

やまびこ荘まで来ました。一般の車は通行止めですが山小屋の車は入ってこられるためか、そば処の幟が立ってます。
ちょっとここで一休みです。この場所でも標高は西日本では大山に匹敵する高さですが今日はとんでもなく暑いので沙羅ちゃんはばててます。そう思って甘くない経口補水液を水筒一本分沙羅ちゃん用に作ってきましたがあっという間に無くなってしまいました。出発してしばらくすると分岐した登山道の合流で幼稚園(もしくは保育園か?)の子供たちのグループと一緒になりました。

そして体力のない沙羅ちゃんは座ってしまう機会が多くなり、まだ行くの?と振り向きます。

そうしていると園児たちに、ガンバレ~ ガンバレ~ と励まされてナデナデされて元気が出たみたいです。

そしてやっと頂上へ到着、ヘトヘトになって園児たちと一緒に登り切りました。我々には涼しいのですが毛に覆われたワンコにとっては晴天の直射日光は我慢できないようです。

入笠山山頂は1955m、大山より200mも高いのです。周りの山が高すぎて目立ちませんが360度の展望です。

正面が八ヶ岳ですが山頂だけ雲がかかって見えません。

中央の窪んだ所が諏訪湖です。左端の雲がかかっているところが北アルプスです。

記念写真を撮ったら山頂直下の木立の日陰に避難です。あ~疲れた? と言ってると思います。
この暑いのによく頑張りました。ここでお昼御飯です。食べるときは元気になります。

ロープーウェー駅に降りて待ちに待ったルバーブソフトを食べました。先日テレビ番組「青空レストラン」でここ富士見町のルバーブを紹介してました。撮影はここのロープーウェー駅でやってました。
帰りに赤いルバーブを買おうとしましたが黒姫にはなくここの友達に頼んで送ってもらうことにしました。赤いルバーブはここしかないようです。今度パンのメニューに追加予定です。

沙羅ちゃんも最後の残りをもらいました。こういうものには目がありません。

ここパノラマリゾートは全長8㎞のマウンテンバイク専用コースもあります。700mを一気に下るダウンヒルは豪快です。初心者から上級者まで楽しめます。ゴンドラからちょうど走り抜けるのが姿が撮れました。もう少し若かったらやってみたいです。私もマウンテンバイクは2台持っていてました。ただし若い頃の話よ、、、

下の駅にはレースに参加する選手のパドックがありテント村が設営されています。

そしてその夜は北八ヶ岳ロープーウェー駅近くのペンションでしたがご飯食べたらすぐに寝てしまいました。
沙羅ちゃん用のベットもあります。相当疲れたみたいです。お疲れさ~ん、秋にはまた行くよ~?

翌日の朝ビーナスラインから見た八ヶ岳です。ちょっと山影が見えてます、そして手前の花がニッコウキスゲです。

黒姫に移動途中に女神湖湖畔の蕎麦屋での昼食です。信州に来たら一度は蕎麦です。

黒姫のコテージ到着です。

夜は久しぶりのバーベキューです。もちろん3人分あります。味付けなしですがね。

翌日は岡山に帰ります。朝食は八ヶ岳のカントリーキッチンで買ってきた石窯パンをいただきます。何度食ってもおいしい、こんなパン作れたらなあ…

帰る前に夜間瀬のいつものリンゴ屋さんがプラムをくれるというので寄りました。ジャムにします。みかん箱いっぱいもらい、これもパンの材料になります。お待ちください。手に持っているのは間引いたリンゴ、津軽です。結構甘くこれもいっぱい頂きました。

堀米リンゴ園さんありがとうございます。秋にはまたよろしくね。

黒姫名物の朝採れトウモロコシ、ゴールドラッシュです。果物の甘さです。いっぱい買って帰りました。

帰って諏訪の友達にもらったカーネーションを飾ってみました。これでも半分です。青木さんありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

twitter なう

下記Twitterの表示が何故か安定しません。ご容赦ください。

firefoxの場合、ブロッキングをオフにしてください。